2013/05/20

Star Trek In to Darkness 3D (スター・トレック イントゥ・ダークネス)


超ーーー最高でした!!!

2回観ました。2回目も十分面白かったです。

昔の映画版「スタートレック」の話の韻を踏みながら、話を組み立ててさらなるパワーアップを目指してます。3作では終わりませんね、きっと。
ピカード船長も良いけど、やっぱカークとスポックの絡みが面白いんですよね。

USアマゾンで3D版BDが早くも55%引きの$24.99だったので、思わず先行オーダーしました。
3Dの完成度も非常に高かったと思います。「ギャツビー 3D」も違和感が殆ど無かったですが、こちらは迫力在るSF作品に仕上がってます。
次から次へと、速いテンポで仕掛けてくるんですね。

新しい女性の登場ですね、誰でしょうか?ってファンなら直ぐに分かりますね。

5 件のコメント:

  1. こんばんは。
    日本では確か9月に公開なので、3Dで見たいと思います。昨日は109シネマズデーで1000円鑑賞できたのですが、見たい新作が特に無かったので、黒部の太陽(1968年)を見ました。映画の力の凄さ、人間の力の凄さを十分堪能できる196分の超大作です。公開当時劇場で見て以来なので、かなり久しぶりで寺尾聡さんが出ていたのを覚えてませんでした。裕次郎さんはトンネルの出水のシーンで全身打撲 親指骨折は大ニュースになりましたが、それを映画の宣伝にしてしまうしたたかさはこの映画にかける情熱かもしれません。

    返信削除
  2. オーダーしたBDの発売日って何時なんでしょうね?見もしないでポチッてしまいました。
    条件反射ですね。

    人を感動させる演技って、なんなんでしょうね?

    返信削除
  3. 見るまでは、なんでこの一人の男が悪役でフォーカスされるんだろうって思ってましたが、見たら納得でした。
    予告とか、感想は一切シャットアウトして観て下さい。
    その方が、驚きが大きくて楽しめると思います。

    返信削除
  4. 了解しました。
    予告篇が始まったら、見ないようにします。
    この20日からAVアンプがご機嫌斜めで音声が全く出ませんでしたが、コンセントを一旦抜いて 再度入れ直したら音声が問題なく再生出来ました。何でだろう?

    返信削除