11月3日に観ました。
主人公が晩年書いた同名の自伝書の実話に基づいた作品です。
ブラッド・ピットがプロデュース/チョイ役もしてます。
ブラピとMichael Fassbender は「The Counselor」でも共演してますね。
自由だった男が誘拐されて売られて奴隷になる。なんとも恐ろしい時代でしたね。
女性の人身売買を扱った「Taken (96時間)」は違った意味で怖かったですが、これは奴隷制度が合法なところが、なんともつらいですね。
奴隷制度で経済が成り立っていたんで、なんともしようが無かったんですね。で内戦になったということですね。
奴隷制度と言えば、思い出すのはグラディエーターになりますかね。
返信削除昨日新子安に行ってビクターのX700R X500Rの先行視聴会に参加しましたが、ソニーの1000ESとの比較対決があり、びっくりしました。ビクターさんの技術陣 2年かかりましたが、1000ESに十分対抗出来る製品をようやく発表出来ました。お客さんも20名以上でしたので、大盛況でした。
そうですね、私も最初は「グラディエーター」を思い出しました。
返信削除昔見たTVシリーズ「ルーツ」のDVD part1を3年前に買って見たも思い出しました。
犯罪者視点では、アフリカから誘拐するんで在れば、国内から誘拐した方が、経費安ですからね。
アメリカが自由の国だったなんて、実は大嘘なんですよね。インディアンの件もそうですが。