先行公開の夜版で¥1200で観ました。
いやあ、十二分に楽しめました。途中テンポがゆっくりになる所は、緩急つける意味で良い感じではないでしょうか。
話が繋がっているので、1と2を観てから、観ることを強くお勧めします。
いやあ、面白かった。こんなに、たくさん役者さんが出ているなんで、嬉しいかぎりです。
アンちゃん、思ったより役設定が良かったです。予告編を途中から一切見なくて正解。見ると決めた作品の予告は、見ない事にしてます。
字幕は戸田さんじゃなかったですが、顔にかかったりして、やっぱり邪魔でした。暗いシーンでも字幕が明る過ぎて邪魔していますね。せめて画面の明るさを検知して、自動でグレーに色を変えて欲しいな。
1と2ともう一度観たくなりました。「LOR」「スパイダーマン」「BTF」などに加えて、大好きな3部作がまた一つ増えました。
こんばんは。
返信削除今日豊洲の10番スクリーンで見ました。初回(8時30分)とは云え定員415名に対してわずか20パーセントのお客さんしか居ませんでした。本編はご指摘の通り面白かったです。本来であれば、4K仕様の作品なので4KのPJを導入している映画館で見たかったのですが、調べた限りでも導入していてもスクリーンサイズがあまりにも小さい劇場がほとんどなので、最終的に今回のスクリーンになりました。BDソフトは購入決定ですね。
そうなんです、観客数が少なかった!
返信削除いくら先行公開ならもっと多いかと思っていたら、150人くらいの定員に30%くらいしか居ませんでした
ジョーカーとは違ったタイプの悪役で、終わりを締めくくるにふさわしい作品だったと思います。
うーん、ジョーカーは生きているので、番外編でジョーカー復活して、ロビンマスク+キャットウーマンで、もう1本撮らないかな…。