買っておいたUS版BD「シービスケット」を観ました。日本はDVDしか出てないんですね。
いやあ、良い映画でした。正に米国人好きな話でしたが、私も好きな話です。
人生にしくじった、三人の男と一匹が運命にたぐり寄せられる様に一緒になって織り成す、奇跡のようなお話です。主役級の俳優達がしっかりとした演技で、語ってくれます。
ドリームワークスの作品でも在り、「戦火の馬」はスピルバーグ自身が監督しているし、馬が好きなのかな?スピルバーグ。
特典映像の解説は、実在のシービスケットと当時の米国の状況が分かって面白いです。日本版DVDにも入っていると良いですね。
米国人が”セカンドチャンス”が好きなのは、世界恐慌の記憶が残っていることにも因るのでしょうね。
疲れ気味なおじさんに超お勧めです、元気が少し出るかな?!
最新作「People Like Us」で主役してるElizabeth Banksが綺麗です。
トビー・マクガイアは「スパイダーマン」「サイダーハウス・ルール」、そしてこの映画と、貧乏な役がピッタリですね。
トビー・マクガイアさんはスパイダーマンしか見ていません。中島みゆきさんの2007年のライブBDソフトを視聴しました。今年60歳ですが、このライブの映像は55歳と云う年齢を感じさせないくらい元気でしかも歌は上手いし、宙船(そらふね)が特に好きな曲になりました。エレキの音が良いです。今夜は58歳の松任谷由実さんのBDソフトを視聴しておりますが、擬似4Kでは着物の細かな柄と背景の微妙なバランスがなんとも云えませんね。それにしてももう少し日本の音楽BDソフトは安くしてもらいたいです。
返信削除熟年スターががんばっているのは、良いことですね。選択肢が増えるし、業界の質も上がるし。
返信削除宙船、聞いてみたいですね。
日本の映像ソフト業界は、高い→売れない→高くなる→ますます売れない→ の負のスパイラルに入ってしまったのでしょう、一部のヨーロッパの失敗した政策と同じですね。
これをブレイクするのは、売り手側だと思うんだけどな。