2012/04/28

シャーリーズ・セロンのジョーク

「こんなに3Dが流行るって分かってたら、10年前に胸を大きくしとくんだったわ(整形で)」と木曜日、ラスベガスの2012 CinemaCon awardsで”この10年間、映画界ですばらしい業績を残したで賞(適当に訳してます)”を貰ったときのシャーリーズ・セロンのコメントです。

たしかに「モンスター」の撮影時に紛れて、やっちゃった方が良かったか?って言ったら怒られそうですね。


2 件のコメント:

  1. 旅行前の最後に見た新作はTOHOシネマズ日劇2でのマンイーターでした。ナイトショーでも場所柄のせいか1500円もしますが、面白かったのでまあ良いかな。但し定員667名に対してわずか20名しかお客さん居ませんでした。オーストラリアのノーザンテリトリーの大自然がとても綺麗でした。
    新兵器はOPPO BDP-95ですが、ベルティック特注品で本体の基盤のノイズ対策(主にアーシング グランド処理)を行い、ピックアップとドライブシャフトにも手を入れているので、読み込み精度が劇的に向上しております。アナログ出力 HDMI出力 デジタル出力 映像音声のすべてにわたり、再生の向上を確認できますとのコメントがありました。

    返信削除
  2. 「マンイーター」って2006~7年の作品ですね。日本は今頃公開なんですね :O

    行って見たいですね、オーストラリア。「ウルヴァリン2」の撮影もオーストラリアになったことだし、行って見るかな。

    やはりOPPOでしたか!アナログマルチと聞いてそうではないかと思っていました。マルチリージョンですか?
    PS3のHDMIの音と比べてどうですか?

    返信削除